ブログ

ネルドリップの研究

8月の勉強会に行ってから、ネルドリップにはまって、いろいろと試行錯誤しています。
それで、 やればやるほど、面白くなってきました。

勉強会で教えてもらう前は、自分で調べたりしながら、ほぼ自己流でやっていたのですが、
教わった方法は、全く違ったものでした。

自己流の方法は、

豆を荒目に挽いて、あとはペーパーとほぼ同じように淹れるというものです。

これだと、

まったりとしたコーヒーになるのですが、味の輪郭がぼやけた感じになってしまい、
「本当にこれでいいのか?」と、お店にだすのを躊躇していました。

ところが、

勉強会で教わった方法は、

豆の挽き目はペーパーと同じ位の細かさで、それを低温でじっくりと抽出するというもので、
これだと、とろっとした、深いコクのあるコーヒーを淹れることができます。
味の輪郭もほやけません。自信持ってだせそうです。

ただ、

この『低温でじっくりを抽出』というのが難しくて、最初はなかなか安定しません。
時間がかかりすぎて、苦~~いだけのコーヒーになったりしましたが、

練習していくうちに、

だんだんと自分がイメージするネルドリップのコーヒーに近づいてきたと思います。
やっと、お店のメニューにだせそうな感触を得るところまできました。

あとは、低温じっくり抽出法を練習しながら、1杯のコーヒーに使う豆の分量や
挽き目、温度の調整をしていって、1番美味しい組み合わせを見つけようと考えています。

それができるまで、もう少しお時間がかかりそうですが、
コーヒーが美味しく感じる季節がやってくるまでには、ネルドリップを完成させたいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る