珈琲探求

  1. コーヒー豆の保存実験(200g袋)

    先月のブログ記事『コーヒー豆の保存について』で、保存方法の検証のためにコーヒー豆と粉を冷凍庫に入れて保存していましたが、あれから1か月経ったので冷凍庫から取り出して、豆や粉の保存具合を確認してみました。12月24日(土)12:30に冷凍庫から取り出しました。

    続きを読む
  2. コーヒー豆の保存実験(パート2)

    先月から200gの袋使ったコーヒー豆の保存実験をしておりますが、200gの袋と違う材質の、200g以下の少量用の袋を使って同じ実験をしております。

    続きを読む
  3. コーヒー豆の保存について

    コーヒー豆を購入されるお客様からコーヒーに関するご質問を受けるのですが、一番多いのが『コーヒー豆の保存方法』についてです。そのようなご質問を受けたときは、「当店では、 冷蔵庫による保存をお薦めしておりません。なるべく、室内の気温が低いところで保管してください。

    続きを読む
  4. 年末年始にむけて焙煎機の大掃除

    当店では、春と秋に焙煎機の大掃除をすることにしています。本当はもう少し早くしたかったのだけど、今日焙煎機の大掃除をしました。ダクトや焙煎機内部に積もったコーヒーのかすを掃除します。半年だと結構な量のかすがダクトや焙煎機の内部に積もっていました。

    続きを読む
  5. 復習

    先月参加したセミナーの復習用に購入しました。ハリオのサイフォンです。喫茶のコーヒーをサイフォンで淹れる予定はないのですが、サイフォンを使ってコーヒーを淹れるお客様がいらっしゃるので、お客様へのサービス向上が目的です。

    続きを読む
  6. 新メニュー試作(その1)

    当店では、カフェインレスのドリップバッグを販売しておりますが、コーヒー豆の販売は見合わせております。

    続きを読む
  7. ネルドリップの研究

    8月の勉強会に行ってから、ネルドリップにはまって、いろいろと試行錯誤しています。それで、 やればやるほど、面白くなってきました。勉強会で教えてもらう前は、自分で調べたりしながら、ほぼ自己流でやっていたのですが、教わった方法は、全く違ったものでした。

    続きを読む
  8. ネルドリップ

    先日の抽出講座を受講して帰ってきてから、開店前の空き時間などを利用して、ネルドリップの練習をしています。最初は、「なんや、これ!」という味だったのが、次第にネルドリップのコーヒーらしくなってきました。今日は、フレンチローストのブラジルの豆を使って、ネルドリップしました。

    続きを読む
  9. コーヒー抽出講座(8/6)

    先日の日光珈琲さん訪問に続いて、グループ内の勉強会に参加してきました。

    続きを読む
  10. 日光珈琲訪問(後半)

    鹿沼からマイクロバスで日光まで移動して、次のお店へ。『日光珈琲 饗茶庵』を訪問です。この前の記事で書くのを忘れていたのですが、この日に訪問したお店は、全て古民家を再生したものでした。最初のお店は、風間さんの実家を改装したそうです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る